ふぉーかもダイアリー

主にキャリア

ポジティブ

歌の力を借りて、コロナなんかぶっ飛ばしましょう

本日は今年最後の歌声サロンを開催しました。 クリスマスプレゼントの抽選会も兼ねて盛り上がりました。 今年はコロナ禍で緊急事態宣言が発令されると中止、解除されると開催でした。10月からは三回連続で開催でき、待っておられたようにたくさん来ていた…

懐かしい思いで振り返りまた、前を向いて頑張りましょう

「ノスタルジー」懐かしい気持ち ときには懐かしい思いで振り返りまた、前に進んで行く。 この歳になると懐かしい思いにふけることが多くなる今日この頃、そんな思いから「ノスタルジー」という曲を作りました。歌詞の一つ一つは共感頂ける表現だと思ってい…

一人でも多くの方に「待ってるからね」の思いが届きますように

「待ってるからね」 海も空も山も川もみんなを待っています。 「待ってるからね」いい言葉です。大好きなこの言葉から持ち歌を作りました。この曲のCDを院内学級さんに持っていこうと考えてます。みなさんで聴いてもらって待ってるからねの思いが一人でも多…

歌が繋げる笑顔と笑顔、人に笑顔と感動を届けられるのは歌です

思い出の歌で琴線に触れましょう。 歌声がつなげる笑顔と笑顔。 人に笑顔と感動を届けられるのは歌です。 本日、歌声サロンを行いました。たくさん来られて笑顔がいっぱいでした。やはり、昭和歌謡、フォークソング、唱歌はいいですね。みなさんそれぞれ、一…

自分の一番の友達は自分です 自分の行く先を照らす明かりです

「自灯明」 じとうみょう 本当に自分を支えることができるのは自分だけ 自分自身を頼りに生きていきなさい、という意味です。と言っても難しいです。自分自身を照らす明かりを信じましょう。まずは自分の一番の友達は自分です。自分という一番の友達が行く先…

誰もが可能性の塊で本物でどのような場でも輝けるのです

「真玉泥中異」しんぎょくでいちゅうにことなり 本当の宝石は泥の中にあっても輝きを失わない 自分の環境や居場所を嘆く前に、自分を振り返りましょう。自分の実力はこの場では活かせない、別の環境があればよい結果になる、という考えはネガティブな考えで…

政治にありがとうと言える日を待ち望んでいます

「誰家無明月清風」たがいえにか めいげつせいふうなからん 貧富を問わず、誰の家にも月の明かりは届くし、清々しい風もふく 選挙戦が始まりました。誰の基にも良いことが届く政治を望むばかりです。この世界は生まれた環境や育った環境に差があります。どん…

世界平和を願う曲、「届け彼らに」

10月8日(金) ラジオに出演して、持ち歌の「届け彼らに」を 一番だけ歌いました。 ラジオミックス京都 fm87.0 12:10~12:30 「ふぉーかもの笑顔がなにより」 放送内容はラジオミックス京都のホームページから聴けます。 世界では戦やテロ…

あるべきところ、あるべき姿、考えてみましょう。

「雲在青天水在瓶」雲は天にあり、水は瓶にあり それぞれがあるべきところにあるがままにあること 人も同じく、あるべき所であるべきのようにやってゆくのがよい。 自らのあるべき所はどこか、あるべき姿とはどのようなものか、考えてみましょう。それぞれに…

我々の周囲は全て学びの場です。学ぶべきことは沢山あります。

「歩歩是道場」我々の周囲はすべてが学びの場である。 緊急事態宣言が解除されました。さあ動きだしましょう。どんな環境でも学ぶべきことはたくさんあります。 何気ない日常や生活の中にこそ、自分を磨き、自己を高めるための要素は数多くあります。何も特…

自分自身の中にある考えや純粋な魂に意識を向けましょう

「回光返照」見える世界、外に答えを求めるのではなく、 自分の内面(心)を見つめる。 人は人生の中で幾度となく壁にぶつかります。 そんなときは外に目を向け、外の世界の事象から答えを探そうとしてしまいます。そんなときこそ、自分の内面を見つめるので…

文化・芸術活動、自由に活発に行なわれることは必要です。

「百花斉放」文化・芸術活動などが、自由に活発に行なわれること 人に笑顔と感動を届けられるのは歌です。 本当に一日でも早くコロナが収束して、文化・芸術活動が活発に行なわれるようになってほしいです。感染者数も減っております。緊急事態宣言も予定通…

コロナの大変なとき辛いときはHELPと言ってのりきりましょう

笑顔がなにより。楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのである。あなたが笑えば世界はあなたと共に笑う。あなたが泣けば、あなたは一人きりで泣くのだ。笑い声のないところに成功はない。このコロナ禍の大変なとき、辛いときはときこそHELPの意味…

気づきとアクションの繰り返しで変わることが成長すること 

「株を守りて兎を待つ」 古い習慣や過去の成功にこだわり、いつまでも進歩がなかったり融通がきかないということです。このように今までこれで良かったからこれからもこれで良いと思って、ずーっと同じやり方をやってませんか。現状維持は後退です。現状は上…