いろいろなところでいろいろな方々が因数分解とか三角関数とか数学の項目を出されてこのような物は社会に出てから使いましたか、使ってませんよね、使わない物を習っても意味無いですし習う必要ありませんと言われてます。そもそも、大人たち、親たち、指導者たちの子供たち、教え子たちへの思いは願いは将来の幸せです。そのためには難しいこと大変なことも含めていろんなことを判断したり物事を決めて行かなければなりません。その判断力、決定力に繋がる脳を作るために基礎学力が必要なのです。基本は衣食住です。そのために三つの大きな判断をします。一つ目が義務教育卒業後の選択です。将来の目標及びやりたいこと等々で決めて行きます。まずはここで基礎学力において培われた脳で選択することになります。それと、小学校での徒競走において全員同着という差を付けないということをやられてると聞きましたがこれも意味を違った方に認識されてます。競争とは将来への選択に繋げて行くものなのです。徒競走が苦手でも漢字が得意かもしれませんし自分の得意と不得意とを気づいてゆくためのものです。ですので、テストをそのように考えられたらと思います。二つ目は就職です。そして、三つ目が結婚です。このように三つの大きな判断プラス、小さいことをも含めてその他諸々いろんなことを決めて行動している日常です。ですので、基礎学力によって培われた選択と実践の繰り返しによって目標達成に繋がって行くのです。